| 城 [Castles] | ||
|---|---|---|
| アルモリカ城 [Castle of Armorica] (Amorika Castle)  | 
    アルモリカ城城門前 | 舊アルモリカ國の本城。內亂以前はこの地方を治めるロンウェー公爵の居城となっていた。 | 
| アルモリカ城城內 | 執務室に通じる小廣間。爭いの絕えまないこの島の城だけあって、飾りのない實用的なつくり。 | |
| コリタニ城 [Castle of Cortani] (Coritani)  | 
    コリタニ城城門前 | ゾード川の中州に建設された天然の要塞。コリタニ地方は島內でもっとも肥沃なところ。 | 
| コリタニ城城內 | 室內庭園の跡。中央の通路のわきには水が張られ、木が植えられたという。 | |
| ブリガンテス城 [Castle of Brigantes] (Brigantes)  | 
    ブリガンテス城南 | 1年中雪で閉ざされた極寒の地‧標高4200バスのブリガニア冰原に位置する城。 | 
| ブリガンテス城西 | ホルボッス川に面した城の西側。內亂時の戰いで城塞が壞れている。 | |
| ブリガンテス城城內 | 廣とした謁見の間。飾り氣のない點では他の城とあまり變わらない。 | |
| フィダック城 [Castle of Fidach] (Fiduc)  | 
    フィダック城南 | 『白鳥城』と呼ばれる白亞の城塞。島の中央に位置することから見た目と裏腹に堅固な要塞。 | 
| フィダック城西 | 『白鳥城』の城門前。內亂時に補強され、現在は二重の城壁で守られている。 | |
| フィダック城城內 | 大廣間。先の戰亂でドルガルア王はロデリック軍を迎え擊つため、ここを據點として指揮した。 | |
| バーニシア城 [Castle of Bernicia] (Babisha)  | 
    バーニシア城城門前 | 舊バーシニア國の本城。內亂時に落城の手段として『燃える水』が使用され、今もその跡が殘る。 | 
| バーニシア城中庭 | 美しかった庭も今ではただの廢虛になってしまった。所に『燃える水』の殘骸が點在する。 | |
| バーニシア城城內 | 王座のある廣間へ續く階段。先の戰亂で城主のクレモント侯はこの階段で暗殺されたという。 | |
| 王都ハイム [Capital Heim] (Heigm)  | 
    ハイム城裏門前 | 王都の中心のハイム城を取り圍む城壁はひときわ高く頑強である。ここはその裏門。 | 
| ハイム城南 | ハイム正面の中庭。いくつかのフロアが階段狀に連なっており、立体的な庭園を構築している。 | |
| ハイム城城門前 | ハイム城正面の城壁。敵對する者のいなくなった時代に建設された城壁にしては堅固な造り。 | |
| ハイム城中庭 | ハイム城の南面。三重の堀と迷路のように入り組んだ城壁に圍まれた庭。 | |
| ハイム城城內 | 『大宮殿』の名に相應しい大廣間。しかし、金銀の裝飾具の大半は內亂時に失われてしまった。 | |
| 都市 [Cities] | |
|---|---|
| 港町ゴリアテ [Port Town Goliath] (Griate)  | 
    かつて『オベロの真珠』と呼ばれたガルドキ島の港町。美しかった町にも今では內亂の傷跡が。 | 
| クリザローの町 [Clitheroe] (Krizar)  | 
    アルモリカの邊境の町。ドルガルア王の統治以前は海神バスクを崇めるバスク教の總本山。 | 
| 古都ライム [Old Capital Lyme] (Rime)  | 
    數世紀前に建設された古い都市。ガルガスタンとウォルスタの最初の爭いはここで起きた。 | 
| バルマムッサの町 [Barmamutha] (Baramus)  | 
    バム山中に位置する炭坑町。炭坑と住居地がとなり合う雜然とした町。 | 
| 港町アシュトン [Port Town Ashton] (Ashton)  | 
    ブリガンテス唯一の商港。西オベロ海への出口の役割から海洋貿易の據點として發展した町。 | 
| ウェアラムの町 [Wareham] (William)  | 
    ヨーオムン谷の深部に存在する町。猛烈な風をさけるため急斜面に住宅が建てられている。 | 
| グリムスビーの町 [Grimsby] (Grimby City)  | 
    街路の存在しない不思議な町。人は連なった屋根を步く。町そのものが城塞となっている。 | 
| 王都ハイム [Capital Heim] (Heigm)  | 
    海洋王國ヴァレリアの王都。ハイム城は三重の堀と三重の城壁で守られた城塞にして大宮殿。 | 
| 要塞 [Cities] | |
|---|---|
| クァドリガ砦 [Fortress Quadriga] (Fort Kadoriga)  | 
    古代の砦跡。最後まで島の霸權を爭ったドルガルア王とロデリック王の決戰の場となった。 | 
| ボード砦 Fortress Board (Bodo)  | 
    リトルフィスタ島に殘された古代の砦跡。物見の塔として建設されたらしい。 | 
| ダムサ砦 [Fortress Dammtha] (Damsa)  | 
    ディクニーガ島に殘された古代の砦跡。外敵から島を守るために建設されたらしい。 | 
| ゲッコー砦 [Fortress Guechoo] (Gekko)  | 
    ベニクンガ島に放逐された砦。古代の神殿を利用し、砦として使った。 | 
| ゲルド砦 [Fortress Geldo] (Gerdo)  | 
    ゾーマン島の砦跡。バーニシアの北面を守るために建設されたもの。 | 
| 其他 [Others] | |
|---|---|
| タインマウスの丘 [Tynemouth Hills] (Tanmas Hill)  | 
    草原で覆われたなだかななだらかな丘。白い石灰岩が牙のように突き出している。 | 
| ゾード濕原 [Zord Marshland]  | 
    コリタニ地方の中央に廣がる廣大な濕原地帶。ゾード川が作った肥沃な濕地である。 | 
| ボルドュー湖畔 [Lakeside Balldoo] (Bordo Lakeside)  | 
    コリタニ地方西部の湖。いくつかの川が湖に流れんでおり、濕地を形成している。 | 
| ゴルボルザ平原 [Gorbolza Plain] (Gruborza Plains)  | 
    アルモリカ地方の中央に廣がる廣大な草原地帶。 | 
| ウェオブリ山 [The Mount Weobley] (Wyoburi)  | 
    本島中央の活火山。ドルガルア王の死後、120年ぶりに活動を再會した。 | 
| スウォンジーの森 [Swansea Forest] (Swanzi)  | 
    アルモリカとコリタニ地方にまたがる大森林。ここはその中でも低地の原生林地帶。 | 
| バハンナ高原 [Vahanna Heights] (Vahanna)  | 
    一面雪で覆われた高原。なだらかな斜面にはジネの木が生い茂っている。 | 
| マドュラ冰原 [Madolath Ice Field] (Madra)  | 
    1年を通じてとけることのない冰で覆われた永久凍土。 | 
| ヘドン山 [The Mount Hedon] (Hedon)  | 
    ハンハムーバ島中央の活火山。今なお流動化した溶岩が火口から流れ出している。 | 
| バンハムーバの神殿 [Banhamooba temple] (Banhamuba)  | 
    古代に建設された光と戰爭の神‧イシュタルの神殿。 | 
| ヨルオムザ峽谷 [Joromzah Canyon] (Yomlahaba)  | 
    中央を流れるヨルオム川が何世紀もの時をかけてつくった大峽谷。 | 
| ランベスの丘 [Lambeth Hills] (Lambees)  | 
    ゴバンダ灣に面した丘。激しい波に現れた崖の落差は嚴しい。 | 
| ボルダー砂漠 [Ballder Desert] (Banisha)  | 
    バーシニア中央に廣がる砂漠地帶。古代の城塞が砂に埋もれている。 | 
| ニムラハバの森 [Nymlahaba Forest] (Nimuraba)  | 
    ディーオ島に廣がる『死の森』。いつからか濕地のほとんどが毒カビに覆われていた。 | 
| 空中庭園 [Garden in the Air] (Eden)  | 
    不毛な砂漠に建設された塔。いく層にも連なる段には木がうえられ美しい庭園を形作っている。 | 
| ベルモルーゼ台地 [Bellmorses Plateaus] (Brumor Plateau)  | 
    草木のまばらな原野。住む人のいないせいか、野生の動物の寶庫となっている。 | 
| ボーゲーデン平原 [Boategeng Plain] (Botegen Plains)  | 
    死者の宮殿から流れてくる邪氣に侵された濕地が毒沼と化している。 | 
| 死者の宮殿 [ Palace of the Dead] (Hell Gate)  | 
    『死者の宮殿』と呼ばれるダンジョン。多くの戰士が入ったが歸ってきた者はいないという。 | 
| 空中庭園 [Garden in the Air] | |
|---|---|
| 1F 空中庭園入口 [Entrance of The Garden]  | 
    この空中庭園はドルガルア王が王妃ベルナータに愛情をしめすために建設したとされる。 | 
| 2F 水蛇の背 | 空中庭園の水門。余分な水をここから排出して再利用するために水量調整を行った。 | 
| 3F 拳を握る男 | 純金で作られた男神の彫像が置かれていたフロア。內亂時に奪われたらしい。 | 
| 4F 踵をならす女 | 純銀で作られた女神の彫像が置かれていたフロア。內亂時に奪われたらしい。 | 
| 5F 黃玉の淚 [Tears of Topaz]  | 
    傳え聞くところによると、水路にはびっしりとトパーズがしきつめられていたという。 | 
| 6F 青の回廊 [Blue Corridor]  | 
    北面に設置された急階段。外敵に攻められたときのための非常用と考えられる。 | 
| 7F 奏でる黑髮 | 黑髮の宮廷樂士たちが朝から晚まで音樂を奏でていたというフロア。 | 
| 8F 至福の夢 [Happiest dream]  | 
    晚年に授かった王子のために、ドルガルア王自らが設計した遊び場。 | 
| 9F 美酒の祭壇 | 平和になった統治時代、王は共に戰った騎士たちに、たびたびここでワインを振るまった。 | 
| 10F 蜜月の日々 | 王がもっとも好んだフロア。花はき亂れ、果實は甘く、そして乙女たちは美しかった。 | 
| 11F 牙を剝く獸 | 王の足として戰場を驅けめぐったヒポグリフが飼われていたフロア。 | 
| 12F 赤の回廊 [Red Corridor]  | 
    食料などを空中輸送するための發著場に使用されていた回廊。 | 
| 13F 時を刻む音色 | 王子の死後、病に伏せるまで、王はここで物思いにふけることが多かった。 | 
| 14F 警戒の間 [Aposematic Room]  | 
    王子の死は自らの行いが招いたものと考えた王は、ここで神に身を捧げることを誓った。 | 
| 15F 星を眺めるもの [Stargazer]  | 
    王子の死後、王妃はふさぎむようになり、ここで星を眺めることが多くなったという。 | 
| 16F 黑の回廊 [Black Corridor]  | 
    最上階へ通じる通路であったが、王子がここから落下死したことから封印された。 | 
| 17F 白の回廊 [White Corridor]  | 
    最上階に通じる通路。天へ昇る王子と天使の姿があったことから、その名がついた。 | 
| 18F 天と地の狹間 [Between Heaven And Earth]  | 
    空中庭園の最上階。王子の冥福を祈って100日の間、炎が燈され續けた。 | 
| 舊時代の遺跡 [Prehistoric site]  | 
    空中庭園の地かには古代に建造された遺跡が埋もれていた。 | 
| 封印の間 [Sealed Room]  | 
    洞窟の最深部。邪惡な氣配がただよっている 。 | 
| 死者の宮殿 [Palace of the Dead] | |
|---|---|
| 死者の宮殿B1 | 『死者の宮殿』と呼ばれるダンジョン。多くの戰士が入ったが、歸ってきた者はいないという。 | 
| 死者の宮殿B2 | 昔、邪惡な魔法使いが古代の文書を手に入れるため、このダンジョンにもぐったという。 | 
| 死者の宮殿B3 | 古の文書によると、このフロアのどこかに更に地下へ行くためのスイッチがあるという。 | 
| 死者の宮殿B4~B99 死者の宮殿最深部  | 
    『死者の宮殿』と呼ばれるダンジョン。多くの戰士が入ったが、歸ってきた者はいないという。 | 
沒有留言 :
張貼留言